ソフトシェルクラブをつかったスパイダーロールとは
「スパイダーロール」という巻き寿司を知っていますか?
「スパイダー」は、そう、あのスパイーダーマンと同じ「クモ」です。
海外のおすし屋さんに行くとよく見かける巻き寿司でカニを使ったお寿司です。
とはいえ使っているのは普通のカニではありません。
スパイダーロールの中に巻いてあるのは、脱皮したばかりのカニで「ソフトシェルクラブ」です。
まだふにゃふにゃなソフトシェルクラブをから揚げにし、姿のまま巻くためお寿司のはじから足がはみ出すのですね。
その足がスパイダーみたい!ということでこの名前が付いています。
ソフトシェルクラブのから揚げは殻(から)の固さはまったくなく、魚のから揚げのような食感。
カリッとした衣の下からカニのうまみがジュワ~っとでてきてすごくおいしいです。
↓ソフトシェルクラブのから揚げ
スパーダーロールの具はお店によってさまざまですが、彩を考えて、まさごやねぎ、マヨネーズなどが一般的。
カリッと揚がった足もまるごと食べられます。一度食べるとクセになることまちがいなし!
ぜひスパイダーロールに挑戦してみてくださいね!!!
スパイダーロールの作り方
<材料>
・ソフトシェルクラブ 巻き寿司1本に対して1杯
・酢飯
・のり
・から揚げ粉
・小麦粉(から揚げ粉と合わせる)
・揚げ油
■巻く具はお好みで。たとえば・・・
・とびこ
・レタス
・マヨネーズ
・きざみねぎ
・かいわれ
・蒸したアスパラ
・きゅうり
<作り方>
- ソフトシェルクラブをカラッと揚げます
- 海苔の上に酢メシを広げます
- 酢メシの上にとびこをひろげ、マヨネーズで横一本線を引きます
- レタス、きざみねぎ、かいわれ、蒸したアスパラ、キュウリなどお好みの具を少しずつ乗せます
- 揚げたソフトシェルクラブをのせて、くるっと巻き上げます
- 好みの幅に切り分けて、完成!
野菜は入れすぎると巻きにくいので、色どりていどに入れましょう。
マヨネーズに和辛子をまぜて巻くと大人の味に。

スパイダーロールの作り方の動画
スパイダーロールの作り方の動画を載せておきます。参考にどうぞ
(英語版です)
ソフトシェルクラブの人気通販ショップ
スパイダーロールの材料「ソフトシェルクラブ」は冷凍でカンタンに手に入ります。楽天市場で評価の高いショップを紹介します。